Wordは、論文の執筆に使用した文献から文献目録を自動的に生成します。 文書に新しい引用文献を追加するたびに、Wordは、MLA、APA、シカゴスタイルなどの適切な形式で文献目録に表示されるように、そのソースを追加します。
引用符の後に引用文献を追加する
-
[参考資料] タブの [引用文献と文献目録] グループで、[スタイル] の横にある矢印をクリックします。
-
引用文献とソースに使用するスタイルを選択します。
-
引用する文章または語句の末尾をクリックします。
-
[引用文献の挿入] を選択し、[ 新しいソースの追加] を選択します。
-
[ ソースの作成 ] ボックスに引用文献の詳細を入力し、[OK] を選択します。
以上の手順を完了すると、引用文献が利用可能な引用文献の一覧に追加されます。 次にこの参照を見積もる場合は、すべてを再入力する必要はありません。[引用文献の挿入 ] を選択し、使用する引用文献を選択するだけです。
重要: APA と MLA は形式を変更できるため、これらの形式バージョンが要件を満たしていることを確認する必要があります。 あるスタイルの独自の更新バージョンを作成したり、独自のスタイルをビルドしたりすることができます。 詳細については、「参考文献一覧と引用 102 - カスタム スタイルを作成する」を参照してください。
出典から文献目録を作成する
出典から文献目録を作成する場合は、次の操作を行います。
-
文献目録を挿入する場所を選択します。 通常、これは文書の最後です。
-
[ 参照 ] タブの [ 引用文献 & 文献目録] グループで、[文献目録] を選択します。
Wordの目次ビルダーと同様に、タイトルを含むデザイン済みの文献目録形式を選択するか、[文献目録の挿入] を選択するだけでタイトルなしで引用文献を追加できます。
引用文献プレースホルダーの使用と資料文献の編集の詳細については、「文献目録を作成する」を参照してください。 また、文献目録の資料文献を別のコンピューターにエクスポートする場合は、Microsoft Word ブログのこの投稿を参照してください。
APA 第 6 版引用文献スタイル修正手順
APA スタイルでは、著者名と出版日が使用されます。 同じ著者から複数の引用を行うと、引用文献ジェネレーターが、仕様にないにも関わらず、出版物のタイトルを表示してしまうという Word 2010 の既知のバグがあります。 この現象が発生した場合、この問題の修正方法は次のとおりです。
-
Word 文書で、引用文献をクリックします。
-
下矢印を選択し、[引用文献の編集] を選択します。
-
[ タイトル ] チェック ボックスをオンにし、[OK] を選択します。
Word Online で引用文献を自動的に生成することはできません。 Word Online では文書の文献目録が保持されますが、作成する方法は提供されません。
代わりに、デスクトップ バージョンのWordがある場合は、[Wordで開く] を選択してドキュメントを開きます。
完了し、ドキュメントをWordに保存すると、Word Online でドキュメントを再度開くと目次が表示されます。