ここでは、Microsoft Excel の ADDRESS 関数の書式および使用法について説明します。 メーリング アドレスの操作またはメーリング ラベルの作成については、「Excel で住所一覧のメーリング ラベルを作成して印刷する」を参照してください。
説明
ADDRESS 関数を使うと、行番号と列番号を指定して、ワークシート内のセルのアドレスを取得できます。 たとえば、ADDRESS(2,3) は $C$2 を返します。 また、ADDRESS(77,300) は $KN$77 を返します。 ROW 関数や COLUMN 関数などの他の関数を使って、ADDRESS 関数の行番号と列番号の引数を指定できます。
書式
ADDRESS(行番号, 列番号, [参照の型], [a1], [シート名])
ADDRESS 関数の書式には、次の引数があります。
-
行番号 必ず指定します。 セル参照に使用する行番号を指定する数値。
-
列番号 必ず指定します。 セル参照に使用する列番号を指定する数値。
-
参照の型 省略可能です。 返される参照の種類を指定する数値。
参照の型 |
結果として返される参照形式 |
---|---|
1 または省略 |
絶対参照 |
2 |
行は絶対参照、列は相対参照 |
3 |
行は相対参照、列は絶対参照 |
4 |
相対参照 |
-
参照形式 省略可能です。 A1 または R1C1 参照スタイルを指定する論理値。 A1 スタイルでは、列はアルファベット順にラベル付けされ、行には数値でラベルが付けられます。 R1C1 参照スタイルでは、列と行の両方に数値ラベルが付けられます。 A1 引数が TRUE または省略された場合、 ADDRESS 関数は A1 スタイルの参照を返します。FALSE の場合、 ADDRESS 関数は R1C1 スタイルの参照を返します。
注: Excel で使用する参照形式を変更するには、[ファイル] タブをクリックし、[オプション]、[数式] の順にクリックします。 [数式の処理] で、[R1C1 参照形式を使用する] チェック ボックスをオンまたはオフにします。
-
sheet_text 省略可能です。 外部参照として使用するワークシートの名前を指定するテキスト値。 たとえば、数式 =ADDRESS(1,1,,,"Sheet2") はSheet2!$A$1 を返します。 sheet_text引数を省略した場合、シート名は使用されません。関数によって返されるアドレスは、現在のシートのセルを参照します。
使用例
次の表のサンプル データをコピーし、新しい Excel ワークシートのセル A1 に貼り付けます。 数式を選択して、F2 キーを押し、さらに Enter キーを押すと、結果が表示されます。 必要に応じて、列幅を調整してすべてのデータを表示してください。
数式 |
説明 |
結果 |
---|---|---|
=ADDRESS(2,3) |
絶対参照 |
$C$2 |
=ADDRESS(2,3,2) |
行は絶対参照、列は相対参照 |
C$2 |
=ADDRESS(2,3,2,FALSE) |
R1C1 形式で行は絶対参照、列は相対参照 |
R2C[3] |
=ADDRESS(2,3,1,FALSE,"[Book1]Sheet1") |
別のブックのワークシートへの絶対参照 |
'[Book1]Sheet1'!R2C3 |
=ADDRESS(2,3,1,FALSE,"EXCEL SHEET") |
別のワークシートへの絶対参照 |
'EXCEL SHEET'!R2C3 |